成願寺

Home > 湯河原観光情報 > 成願寺


成願寺

成願寺とは?

成願寺は、土肥実平が菩提寺として建てた寺と言われており、代々土肥一族の菩提寺として土肥家の墓を守り続けてきました。寺の場所はJR湯河原駅のすぐ上に位置し、土肥実平が居所を構えていたと言われる場所もこのあたりですので、居所の近くに一族の寺を構えていたということになります。

土肥一族の墓土肥一族の墓は、境内の西側の方の階段を上がったところにあり、広さ10坪ほどの墓所に66基の墓石があります。これらはその時々の時代によって色々な墓形をしており、このように一箇所にさまざまな形の墓形が揃っているのは関東地方では大変珍しいということで、神奈川県指定史跡に指定されています。

またこの成願寺には、土肥実平が植えたという言い伝えの残る「成願寺のビャクシン」という大変立派な巨木があります。このビャクシンは、樹高が約20m、根回りが約8mにも及び、真っ直ぐとそびえていて樹幹が損傷ないものは大変珍しいようで、国の天然記念物にも指定されている貴重なものです。

成願寺のビャクシン樹齢は約800年ということですので、ちょうど五所神社の大楠や明神の楠と同じ頃に植えられたものなのかもしれません。さて、土肥実平が植えたという言い伝えに着目してみると、土肥実平が源頼朝と共に石橋山の合戦に赴き、そして真鶴より安房国に向けて頼朝を送り出したのが治承4年(1180年)です。その時に植えたものだとすると、現在この記事を執筆時点で2010年ですから、引き算をすると約830年でビャクシンの樹齢とほぼ合致します。そう考えると、五所神社の楠も土肥実平が時期を同じくして植えたとしても何ら不思議ではありません。

成願寺湯河原の地を治めたこの土肥実平の植えたビャクシンや楠。五所神社やこの成願寺で、実際に自分の目で確かめにいくのも湯河原観光の第一歩でしょう。是非ご覧になってみてください。

また、この成願寺は湯河原駅のすぐ上に位置していながら、ちょうど高台の場所に位置しており、湯河原海水浴場(吉浜)を一望できる、大変見晴らしの良い場所に建っています。

成願寺へのアクセス

成願寺の道標JR湯河原駅のすぐ近く、真鶴寄りにあるトンネルをくぐって北側に出ます。そして少し坂を上るとすぐ成願寺に到着します。駅から歩いて5分程度です。車の場合は、境内に無料駐車場も備わっていますので、それを利用することができます。また、駐車場にはトイレもありますので、成願寺を経て土肥城址や別の場所に行く予定の方は、ここで済ませておくと良いかもしれません。

成願寺 詳細情報

「ペンションはな」のオススメ度:★★★★
  • 利用時間:見学自由
  • 利用料金:無料
  • トイレ:駐車場にあり
  • 駐車場:敷地内に駐車場有(無料)
  • お問い合わせ先:成願寺(0465-62-4010)

※掲載の情報は、記載時点での情報に基づいております。上記詳細情報は最新の情報ではございませんので、予めご了承下さい。もし変更事項等お気づきになりましたら、お問い合わせフォームよりご一報頂ければ幸いです。適時情報更新させていただきます。

成願寺 アクセスマップ


大きな地図で見る

Navigation
最終更新日: Fri, 2010-04-30 0:33 am ページのTOPに戻る Home | リンク | 全国宿仲間リンク | サイトマップ | プロフィール